世界標準アスラッシュ

商品概要

使用例写真

お客様の声

予備

お問合わせ

理論編

自由自在なラッシング手法図

ドライコンテナラッシングポイント

フラットラック船内ラッシングポイント

ハーネス締めクロス締めベルト通し

1)ベルトの強度に関する語句

(1) ベルト単体引張強度(リニア): バックルを付けないベルト単体1本の強度。別称 リニア強度。

(2) 理論上強度(ダブル): バックルを付けないベルトをループ(輪)に した時の理論上の強度。別称 システム理論強度。

(3) 実質引張強度(システム): バックルを付け、実際の固縛と同じ状態で計測した強度。別称 システム強度。
※ これはユーザー様向けに公表している使用強度基準。最大固縛強度に関しては下記 3)を参照。

 

 
daN (デカニュートン)≒ 1.02 kgf
概念図
強度説明用語
左記別称
最大固縛強度
(1)ベルト単体引張強度(リニア)
リニア破断強度
5,000 daN
(2)理論上引張強度(ダブル)式
ループ理論破断強度
10,000 daN
(3)実質引張強度(システム)
システム破断強度
8,500 daN

 

2)各種ラッシング手法

(1)ループ締め(Roop):
コイル・リール等の固縛に最適

(2)対角線(直接)締め(Diaagonal):
車両・機械等の固縛に最適

(3)支柱(ハーネス)締め(Harness):
ドラム缶・フレコン袋の固縛に最適。

(4)押さえ締め(Tie Down):
木箱・ロール物等、空洞やフックのない荷物の固縛に最適。

押さえ締めはワイヤー・帯鉄の場合と同様に、力学上あまり効果が無い割には、ラッシング数が多く要るので 重量物の場合はなるべく上記の1)ループ締めか、2)対角線締めを試みる。それが出来ない場合は、木材ダンネジ等で補強する。

4) IMOによる安全率の勧告 2014年1月改訂版

最大固縛強度(MSL)は破壊強度の規定の割合であり、固縛業務で越えてはならない力を意味する。

ラッシング容量(LC)という用語はMSLと一致する。2003年の勧告後、ラッシングベルト(使い捨て品)つまりワンウェイ ラッシングベルトに対する勧告が、2014年に新たに加わった。
IMOによる安全率の勧告は、現在は以下の通りである。

材質

MSL(LC)

軟鋼製シャックル、リング、アイストラップ、ターンバックル

破壊強度の50%

繊維ロープ

破壊強度の33%

ワンウェイ ラッシングベルト (使い捨て品)

破壊強度の75%

ラッシングベルト (再利用品)

破壊強度の50%

ワイヤーロープ (使い捨て品)

破壊強度の80%

ワイヤーロープ (再利用品)

破壊強度の30%

帯鉄 (使い捨て品)

破壊強度の70%

チェーン

破壊強度の50%

 

コンテナ内固定用フック(環)の強度

・コンテナのリングは下部で約2トン、上部はメーカーによりばらつきがあり、約1〜1.5トンと強くない。


・フレコン袋は戸口の崩落防止だけが目的なら(ハーネス)締めだけでよいが、中間位置のずれも防止するなら、中間位置にもう一ヵ所支柱(ハーネス)締めが必要。

 

7)摩擦係数(IMO版 )

木材 対 ゴム = 0.5

鉄 対 ゴム = 0.3

木材 対 木材 = 0.4

鉄 対 鉄 = 0.1 (乾燥時)

木材 対 鉄 = 0.3

鉄 対 鉄 = 0.0 (湿潤時)

 

8)輸送時の最新EU基準g (gravity=重力加速度)

EU最新G

 

当図面、写真、描画、説明文等は登録商標アスラッシュ所有者が
独自に考案、作成したオリジナルの意匠類であり、
登録商標アスラッシュ所有者に許可なく、無断で複製、流用することを禁ずる。

Copyright © 2005 Alphasystem Japan., Ltd. All rights reserved. 著作権(株)アルファシステム ジャパン 全権利保有

| HOME | 世界標準アスラッシュ | 商品カタログ | ラッシング理論 | 使用例写真 | お客様の声 | お問合わせ | 会社概要 | SITE MAP |